「コードネームを覚える」「コードネームを身に付ける」には〜大人になってからでも大丈夫!コードネーム苦手だった私の「覚え方」

こんにちは(*^-^*)

東京都足立区でエレクトーン教室・ミュージックベル教室を開いております「co-nekoみゅーじっく・こねこのて音楽教室」の檜垣(ひがき)です。

本屋さんでも、楽器店の楽譜売り場でもよく見かける本「コードネームの覚え方」のような感じの本。
正直なことを言えば、コードネーム恐怖症だった私。
そんな私が、困らない程度にコードネームを覚えた、その「方法」について、書いてみようと思います。

誰かのお役に立てたら…♪

お子さんの場合は、やっぱりテキストに沿って覚えていくのが良さそう

先日のブログで、知識フル動員で新しいコードネームを読んでくれたYちゃんも、コードネームをどんどん覚えている最中。
テキストを使っていますので、カリキュラムが進むごとに、新しいコードネームが出てきます。

コードネームを覚えると言うよりは、新しい「調」が出てきたら、その調の「スケール」と「カデンツ」を覚えていく感じ。
結果的にこれは実践にしっかりつながっていく覚え方だと思います。

「スケール」というのは、ハ長調で言うなら「ドレミファソラシド」のこと。
「カデンツ」というのは、その調の中でよく使われる、決まっているコードの流れのこと。

「礼!」をするときの「ジャーン、ジャーン、ジャーン」
あれも、広い意味では立派なカデンツです。
ハ長調だと「C-G7-C」のコードの並びになっています。

さて。

お子さんはテキストに沿って覚えていくのが良さそうですが…大人の場合は??

「速読英単語」という本、ご存知ですか?あのやり方、合う気がします

学生時代にお使いだった方もいらっしゃるかと思います。
「速読英単語」という参考書、ご存知でしょうか?

英単語を覚えるのに、単語帳を使った方も多いと思います。
また、英語のノートにひたすら書いた方も多かったはず。

ところが私、本当に英単語が覚えられなくて困った学生でした。
英語の成績も、何とかギリギリ赤点にならない程度の。

そんな私が、一番覚えられたのが「速読英単語」でした。
文章を読む中に、新しい単語が出てきて、それを覚えていく感じです。
長文読解しながら英単語の意味を覚えていくので、文脈で覚えることができたのはよかったです。

これです。

「文脈の中で単語を覚える」

音楽の世界の言葉に翻訳するならば…「フレーズの中でコードネームを覚える」のも、アリなんです。

Bitly

コードネームの覚え方(その1)自分で楽譜を書いてみよう

えぇ!?
書くの!?

という声が聞こえます…ですよね、多分。
その方は、この(その1)は飛ばしていただいても大丈夫ですが、やった方が後々しっくりくると思います。

まず、五線紙をご準備ください。
ネットからダウンロードできるものもありますし、文房具店などでも買えます。
100均で売ってるケースも。
エレクトーン用という意味では、こちらおすすめです。↓

Amazon.co.jp

もう1つ、準備していただきたいものがあります。
「Cメロ譜」「一段譜」と呼ばれる楽譜をご準備ください。
昔でいうところの「歌本」みたいな。
メロディとコードネームだけが書いてある、アレです(後ほどご紹介リンク、はっておきますね!)

ご準備いただきましたら、まずはメロディとコードネームを書き写しましょう。
その後、コードネームを、実際に「楽譜」にしていきます。
「C」と書いてあったら「ドミソ」
エレクトーンの方は、左手のところに「ソドミ」、ベースのところに「ド」を書いてみましょう。
「C」のコードネームが「ドミソ」「ミソド」「ソドミ」どの並びでも「C」という話は、こちらのブログをどうぞ↓

なにを調べていただいても大丈夫です。
コードネームブック、という本もありますし。
ネットでひたすらググるのもありです!

Bitly

こうして一度書いてみてください。
書いてみると、弾ける、と、思います。
書いて終わらず、ぜひ弾いてみてください。弾いて初めて「身につきます」

コードネームの覚え方(その2)分からないコードだけ、書いてみよう

先ほどご準備いただいた「一段譜」ですが。
これ、全部のコードネームがわからない!という場合は、ぜひ(その1)から始めてみていただきたいのですが、「いくつかわからないものが混じっているけれど、わかるものもある」という方は、この(その2)からでも大丈夫です。

どうにも分からん…のコードネームのところだけ、楽譜とか、何なら「ドレミ」でもいいです、書いてみてください。
ちょっとした「あんちょこ」みたいなものです。

そして、ぜひ弾いてみてください。
弾いてみて、初めて「身につきます」これ、絶対。
机に向かって…だけ、より、圧倒的に身につきますので、ぜひです。

コードネームのところにちょこっとだけ楽譜を書きたい方には、これ、めっちゃおすすめです!↓

Amazon | 貼ってはがせる五線テープ! 五楽線(ごらくせん)超幅広タイプ【20mm幅×4m】 | ピアノ・キーボードメンテナンス用品 | 楽器・音響機器
貼ってはがせる五線テープ! 五楽線(ごらくせん)超幅広タイプ【20mm幅×4m】がピアノ・キーボードメンテナンス用品ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
Amazon | アリアミュージックオフィス 貼ってはがせる五線テープ! 五楽線(ごらくせん) 通常タイプ【12mm幅×5m】 | ピアノ・キーボードメンテナンス用品 | 楽器・音響機器
アリアミュージックオフィス 貼ってはがせる五線テープ! 五楽線(ごらくせん) 通常タイプ【12mm幅×5m】がピアノ・キーボードメンテナンス用品ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配...

コードネームの覚え方(その3)分からないコードネームを「分解して」書いてみよう!

(その2)と並行していただいても大丈夫です!

厳密なことを言えば、あんまり良くないのかもですが…覚えていく過程の中でやるのは効果あると思います(そして私、いまだにこれをやることがあります)

例えばですが…
「Dm7」というコードがあったとします。
「レファラド」という音の構成になります。
この構成が合っていればいい(厳密には色々ありますが、ひとまず覚えるための手段として!)ということにして、例えばこんなふうに書き替えてみます↓

「F/D」(エレクトーンの人はF on Dって書いた方がしっくりくるかも?意味は一緒です)

「F」というコードを押さえ、ベース音を「D」(レ)を弾けば(エレクトーンの場合は「レ」のベースを踏めば)OKということになります。

これ、ちょっと気が楽になりませんか?
「F/D」なら、「おっ!」って分かるなら。
「ドレミ」のあんちょこを書いちゃうのもアリですが、分解して書くの、結構有効です。

コードネームの覚え方(その4)できるだけたくさん弾いてください!

ここです。これ、本当に大事。

コードネームを覚えようとすると、コードの本を読んだり、コード理論の本を読んだりして「読んでみて「あ…無理だこれ」って勝手に思っちゃう」ことが、覚えられない大きな原因だと思うのです。
実際に試してみる=弾いてみる。これがかなり大事です。

そして、もし可能であれば、できるだけ短期間でたくさん弾いてみてください。
1日2曲ぐらいずつ。短くていいんです。長くない曲ばかりをぎゅぎゅっとたくさん弾くのがおすすめです。
英語の勉強でも、いきなりすっごく長い英語の長文読解ってやらなかったと思うんです。
同じ同じ。
まずは8小節とか、16小節とか、短くていいんです。
その代わり短期間でできるだけいっぱい。

「あ…このコード、さっき見たかも…」←と思えたら大成功です!
これを狙いたい。
忘れないうちに「さっき見た」って思うことが大事です。

おすすめの「一段譜」の本、何冊かリンク貼っておきますね!

Bitly
Bitly
Bitly
STAGEA ELS-02/C/X レジストレーションメニューで弾く ベスト・メロディーズ【下巻】 メニュー | - |本 | 通販 | Amazon
Amazonで-のSTAGEA ELS-02/C/X レジストレーションメニューで弾く ベスト・メロディーズ【下巻】 メニュー 。アマゾンならポイント還元本が多数。-作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またSTAGEA ELS-0...

そして…このシリーズ、私のオススメです。
めっちゃチカラつきます!
コードの押さえ方も書いてあるプリント付いてきますし♪
私はこのシリーズだけでも200曲ぐらい、弾いてきた…と、思います(数えてないけど)

HitExpress2|単曲シリーズ|ヤマハミュージックデータショップ(YAMAHA MUSIC DATA SHOP)
HitExpress2,単曲シリーズ,ヤマハ「ミュージックデータショップ」のおすすめ曲集から、新しい曲にチャレンジしてください。

コードネームの覚え方(その5)コードネームの本を読む

ここです!
試験に出ちゃうぐらい(?)の重要ポイント。

私も含め…ですが、コードネームの本を読んで「なんか難しそう…」って本をパタッと閉じた経験のある方、多分ですが、本を読むという順番をここにもってきてみてください。

おもしろすぎるわこの本!!!

って思わず言っちゃうほど(ほんとに!)コードネームの本がおもしろくなっています。

そっか、だからあのコードはこういう書き方をするのか!
あー、だから、このコードの次にこれが来ることが多いのか!
ってことは、これだけ覚えたら…あとは覚えなくても自分で解析できるな…

冗談抜きに、そんな風に思えるようになっています。(その1)~(その4)までやってから本を読むと。

例えが難しいというか、合ってるかどうか難しいですが…
全く英語が分からなかった人が英語の文章を読んでチンプンカンプンで辞書を引いてみると…今度はその引いてみた意味のために辞書を引き…延々と辞書を引き続けて肝心の本文が読めない…みたいな。

これとほぼ同じだと思います。
全部のコードネームが分からないわけではなく。
少しだけでも、「あ、これ知ってる」というコードネームが増えれば。コードネームの本はおもしろくなります。そして、訳が分かるようになります。

そして何より、コードネームを見ながら弾けるようになります。

×(その5)→(その1)→(その2)→(その3)→(その4)
〇(その1)→(その2)→(その3)→(その4)→(その5)

ぜひ、この順番で試してみてください。
少なくとも私はこれで困らないぐらいには覚えました。

本当なら。
こんなやり方は邪道だ!!って、言われてしまうかもですが(^_^;)
でも。
何とかしてコードネームを覚える、そのとっかかりとしてはアリな気がしています。

私は「1週間で10曲弾く」を100曲近く続けました

これを私がやったのは、2006年のこと。
楽器店の自店講師のお仕事をいただいた時に、新人研修でこれをやったんです。

そのコースでは「一段譜」を使ってレッスンをする教材がありました。
エレクトーンならではの「三弾譜」を見て弾くなら問題なかったけど、「一段譜」が本当に苦手だった私。
先輩にお願いして、この特訓をやらせてもらいました。

正直本当にきつかったです、正直(^_^;)
でも、短期集中でいっぱい弾いたから、今ではコードネームにそんなに困ることなく、弾けるように(解読できるように)なったと言っても過言ではないと思っています。

実際に新人研修でトライしたのは60曲ぐらいだったと思います。
その後、実務に入ってからも絶えず新しい一段譜の教材が出てきましたので、多分ですが、今では300曲は弾いていると思います。
ちゃんと数えてないけど(^_^;)

結果、今ではエレクトーン用の3段譜を見ながら演奏する時も、左手は展開形を見る程度で、今ではほぼコードネームを見ながら弾いている感じです。
ガッツリとクラシック曲でコードネームが書いてなかったりすると…逆に困るほど。
ピアノ出身で、しっかり五線譜を読むように育ってきたはずなのに、ね。

そのぐらい覚えられます。大丈夫。

こねこのて音楽教室(足立区)では、コードネームもしっかり教えていますよ!
コードネームの覚え方も。
人によって得意不得意、向いてる覚え方も個人差ありますので、その辺りはしっかりと見極めながら。
安心してレッスン、受けてください♪お待ちしてます!


体験レッスン、「やりたい!」と思った時がレッスンの「はじめどき」です♪時期を問わずいつでもどうぞ!
対面での体験レッスン、オンラインでの体験レッスン、どちらも対応しております。

体験レッスンについてのご質問、対面レッスンについてのご質問、オンラインレッスンについてのご質問、お気軽にどうぞ!
体験レッスンなしで即ご入会の生徒さんもいらっしゃいます(*^-^*)大歓迎です!

お申し込み・お問い合わせボタンをポチ!っとどうぞ!! ↓↓↓

ぜひポチっ!と「友だち登録」してくださいね♪(押していただくと、登録画面になります)
友だち登録したら、ぜひぜひ話しかけてください!お返事が届きます♪
ブログ更新のお知らせや、いろんな情報が届くかも!!

体験レッスン受付中です!
体験レッスンのお申し込みも「公式LINEアカウント」便利です!
1対1でやりとりできます♪

演奏のご依頼、ご相談等のお問い合わせにもお使いいただけます。

お問い合わせの際は…

・お名前
・おすまい、所在地(だいたいの場所で結構です)

【レッスンご希望の方】

  • 所有楽器(分かる範囲で大丈夫です)
  • ご年齢(お子様の場合は学年、大人の方は40代、50代…など、年代だけでもお伝えいただけると助かります)
  • レッスンの目的(お子様の習い事として、イベントに向けて1曲仕上げたい、老後の楽しみとして…etc…)
  • 今後のご連絡先のご希望がございましたらお書き添えください

【演奏ご依頼の場合】

  • 演奏ご希望の日時(あくまでもご予定で結構です)
  • 演奏場所の情報
  • ご予算や演奏時間
  • その他、お打合せしておきたい内容…etc…

差し支えのない範囲でお聞かせいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします♪


各ブログランキング(4つ)に参加しています。ブログを書いていてとても励みになります♪

すみません、なんか、いっぱいポチポチしていただくのも大変だし…と思って
4つに絞りました。(でも4つもあるんかいっ)
もしよろしかったらポチっとよろしくお願いいたします♪

↓ こちらをクリック! ↓

そうなんです!!
先日、「にほんブログ村」の「エレクトーンブログ」ランキング第2位に\(^o^)/

「ポチ」っと応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました!!

これからも楽しく読んでいただけるブログを書き続けていこうと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

そ・し・て!!

「人気ブログランキング」の「エレクトーン部門」…ついに1位に\(^o^)/日本一\(^o^)/
ポチっと押して応援してくださる皆さまのおかげです!!
本当にありがとうございました。
これからも遠慮なく(笑)押してください♪

ぜひ「ポチ」っと♪
お願いいたします!!

日々の皆さまの「ポチっ」が
順位の安定にもつながります…♡

PAGE TOP