こんにちは(*^-^*)
東京都足立区でエレクトーン教室・ミュージックベル教室を開いております「co-nekoみゅーじっく・こねこのて音楽教室」の檜垣(ひがき)です。
Twitterで情報を知りまして。
オンタイムでは聞けなかったのですが、聞き逃し放送でバッチリ聞かせていただきました。
そこでの話を聞いて、以前から思っていたこと、ちょっと背中を押してもらえた気がしました。
開成、東大出身の2人の、深い深いお話
その番組は、「ネット世代の新たなラジオ番組 RadioCrossOver」という番組でした。
NHK-FMで放送されたのです。後日、聞き逃し放送で聞きました。
ピアニストの角野隼人さん(かてぃんさん)、そして、クイズプレイヤーの伊沢拓司さんの対談でした。
最初、この番組を知った時に「この2人の共通点はどこなんだろう?」と思ったのですが…なんと、中高と大学の先輩後輩だったのですね!
いつか会いたいと思っていた、と話し始めるお2人の話は、決して難しい話ではないのだけれども、本当に深く深く。
すごいな!と思いながら聞いていたのでした。
1/6(木)16:00まで聞き逃し放送を聞けるようなので、リンクをはっておきますね!↓
実際に早押しクイズをされた、お2人がとってもおもしろかった!
ベートーヴェンの「テンペスト第3楽章」のイントロクイズは面白かったです…♪
角野さんが「♪ラファミ…」で押しました。早押しボタン。
「♪ラファ」だけだと、まだ決められなかったんだよなって。
百人一首とか、クイズの世界でも言いますが「決まり字」というのがあるんです。
その1字で答えが確定できるというものなんですが…まさに「テンペスト」は「ミ」の音が「決まり字」ならぬ「決まり音」だったんですね。
「ドイツ3Bと言えば、ベートーヴェン、バッハと誰?」「ブラームス!」という問題も、3人とも答えさせる出題もあれば、この問題のように2人聞いて、残り1人は?という出題も。
この問題の場合の「決まり字」は「バッハの「バ」」でしたね。
おもしろかったです♪
何を隠そう…私も高校・大学と7年間「クイズ研究会」でした。
よく定期テストの暗記物の勉強は早押し機つかって、部員みんなでワーワーやったものです。懐かしい!
「作曲家と演奏家の関係」は「クイズ作問者とクイズプレイヤーの関係に似ているような気がする、という話
角野さんがおっしゃっていたこと、でした。
それに答える伊沢さんのお話もおもしろかったです。
「クイズを作る人間は、ここで早押しボタン押してもらえたらな…とかって考えながら、1文字1文字入れたり消したりしているんです」って。
あるある。
学生時代、時事問題などはみんな手作りで問題を作っていましたが、本当に「て」「に」「を」「は」1つで答えが変わっちゃうこともあって。これはおもしろいなぁ…って思っていたのでした。
作曲家もそういうところ、あるのかも知れないですよね。
よく、清塚さんがおもしろい感じでMCされていらっしゃる「弾けるもんなら弾いてみろ!と思って作ったんだろうなぁこの曲」というクラシック曲の解説。
自分で弾いていても「絶対この和音、手、届かないじゃん!」みたいな楽譜に出くわすこともあって。
それってそういう感覚なのかなぁ…と思っちゃうこともありました。
もちろん、音が離れていた方が響きがキレイだったりすることもあるので、その計算の上での楽譜になっているんだと思いますが…でも手は届きません~無理~!っていうことも、あったりして。
「作問が上手い人がクイズが強いとは限らないし、その逆もしかり」
これ、自分自身がクイズ研究会にいたから分かる事でもあります。
まさにそうなんです。
早押しクイズや筆記クイズでガンガン答えていくのが得意な「プレイヤータイプ」の人もいれば、自分で出題する問題を作るのが得意な人もいて。
もちろん、どっちも得意な人もいましたが、結構どっちかのタイプに分かれる感じだったなって思います。
と、いう話がラジオから流れてきて。
思い出しました。
私がエレクトーンの先生になりたての頃の話を。
子供のころからエレクトーンを弾いてきた訳じゃないし。
コンクールで賞をいただいたことがある訳じゃないし。
ましてや、音大を出ている訳でもない。
でもね、檜垣先生は「いくつもの言い回しで伝えることができているって、すごいことだから」って。
確か新人研修だったか…そう言っていただいた記憶があります。
「エレクトーン始めたのが遅くてもいいじゃない。ほぼ大人になってから始めた人が、こうして教える立場になったんだよって、これは大人になってからエレクトーン始める人たちにとっては心強いじゃない」って。
なんだかとっても嬉しかった。
嬉しかったというか、そっか、子供のころからやってたわけじゃないし、ましてや優等生にはほど遠かったからこそ、いっぱいつまづいて間違えて弾けなくて…壁に当たってきた経験を、そのままそっくりお伝えできること、多いじゃないか!って気付かせてもらえたんです。
「例えば、ハ長調のスケール「ドレミファソラシド」を誰にも教わらずにスルッと弾けちゃった子がいたとして。もちろんすごいことだけど、その子が大人になって先生になったとして…生徒が「ドレミファソラシド」を1回で弾けなかったとして。「なんでこんな簡単なことも弾けないの?」って怒るようになっちゃったら…ダメだよね、それはそうじゃないよね」って。
つまづいた経験は…間違えた経験は…壁にぶつかってきた経験の数は、結構多い自信が。
そんなこと自信にしてどうする!って当時の私は思っていたのですが、そこから考え方はガラリと変わりました。
多分だけど、私にしか伝えられない表現方法ってあるんだろうなって。
それはちゃんと自信を持とうって。
決して演奏が上手いわけじゃない、かも知れないけれど、伝えられる「こうやったらうまく弾けるかも」のヒントの引き出しの数は相当多いんだぞ自分!って。
「いろんなものをつまみ食いしてきた結果」
お2人の話は、さらにこんな内容にも及んでいました。
いろんなことを、いろんなものをつまみ食いしてきたからこそ、本筋に生きていく要素が増えたんだというお話。
角野さん自身も、結構コピーバンドとかされてるんですよね。
ご自身でもバンドメンバーの一員だったりするし。
クラシックピアノで育ってきて、そして、いろんなものをつまみ食いして…それがクラシックピアノの世界にも持ち込める要素になったんだ、と。
私なんかが言うのはおこがましいですが、すごーく共感します。
鍵盤を弾いてる時の手の形のアドバイスだったり、表現方法だったり、リズムの取り方だったり。
それをアドバイスする時、なんでそんな分野のことを引っ張り出してきたんだろう?と思うほど、いろんなジャンルのことを例えに使っています。私も。
よく話をするのは、エレクトーンのエクスプレッションペダルや、ピアノのサスティンペダルを車のアクセルに例える話。
大人の生徒さんで運転される方には、分かりやすいみたいです。
他にもいろいろ…ぱっと思い出せないのですが、気づくといろんな「例え話」をしながら、お伝えしていることが多いような気がしています。
それは、私も、自分の先生にいただいたアドバイスのコトバ。それがそのまま自分の生徒さんにもお伝えできる要素になっていたりするんです。
今の先生だけじゃなく、過去にお世話になった先生からも、数限りなくいろいろアドバイスいただいてきたから。
情報交換会などで、同業者の先生方と話す中で「そのアドバイスいただきます!!」ということも。
常にいろんなものを「つまみ食い」しておきたいなって。
ラジオのお話を聞きながら、ものすごーくうなづいてしまいました。
そんな、先生、です。私。
演奏技術は、今も常に上を目指して。
そして、お伝えできる言葉のボキャブラリーもまだまだ増やしながら。
本当に聞けて良かった。
お2人のお話、本当に深くて、ずっと唸ってしまう素敵な学びの時間でした。
体験レッスン、「やりたい!」と思った時がレッスンの「はじめどき」です♪時期を問わずいつでもどうぞ!
対面での体験レッスン、オンラインでの体験レッスン、どちらも対応しております。
体験レッスンについてのご質問、対面レッスンについてのご質問、オンラインレッスンについてのご質問、お気軽にどうぞ!
体験レッスンなしで即ご入会の生徒さんもいらっしゃいます(*^-^*)大歓迎です!
お申し込み・お問い合わせボタンをポチ!っとどうぞ!! ↓↓↓
ぜひポチっ!と「友だち登録」してくださいね♪(押していただくと、登録画面になります)
友だち登録したら、ぜひぜひ話しかけてください!お返事が届きます♪
ブログ更新のお知らせや、いろんな情報が届くかも!!
体験レッスン受付中です!
体験レッスンのお申し込みも「公式LINEアカウント」便利です!
1対1でやりとりできます♪
演奏のご依頼、ご相談等のお問い合わせにもお使いいただけます。
お問い合わせの際は…
・お名前
・おすまい、所在地(だいたいの場所で結構です)
【レッスンご希望の方】
- 所有楽器(分かる範囲で大丈夫です)
- ご年齢(お子様の場合は学年、大人の方は40代、50代…など、年代だけでもお伝えいただけると助かります)
- レッスンの目的(お子様の習い事として、イベントに向けて1曲仕上げたい、老後の楽しみとして…etc…)
- 今後のご連絡先のご希望がございましたらお書き添えください
【演奏ご依頼の場合】
- 演奏ご希望の日時(あくまでもご予定で結構です)
- 演奏場所の情報
- ご予算や演奏時間
- その他、お打合せしておきたい内容…etc…
差し支えのない範囲でお聞かせいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします♪
各ブログランキング(4つ)に参加しています。ブログを書いていてとても励みになります♪
すみません、なんか、いっぱいポチポチしていただくのも大変だし…と思って
4つに絞りました。(でも4つもあるんかいっ)
もしよろしかったらポチっとよろしくお願いいたします♪
↓ こちらをクリック! ↓
そうなんです!!
先日、「にほんブログ村」の「エレクトーンブログ」ランキング第2位に\(^o^)/
「ポチ」っと応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました!!
これからも楽しく読んでいただけるブログを書き続けていこうと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
そ・し・て!!
「人気ブログランキング」の「エレクトーン部門」…ついに1位に\(^o^)/日本一\(^o^)/
ポチっと押して応援してくださる皆さまのおかげです!!
本当にありがとうございました。
これからも遠慮なく(笑)押してください♪
ぜひ「ポチ」っと♪
お願いいたします!!
日々の皆さまの「ポチっ」が
順位の安定にもつながります…♡