「親切記号」場合によっては「お節介記号」!?(Oさん、70代、キーボードオンラインレッスン)

こんにちは!

東京都足立区でエレクトーン教室・ミュージックベル教室を開いております「こねこのて音楽教室・co-nekoみゅーじっく」の檜垣(ひがき)です。

「先生、ここの部分の音がどうにも変な気がして…」
Oさんが今チャレンジしているのは「ブルグミュラー25の練習曲」の中に掲載されている「舟歌」
ゆらゆらと舟が水面で揺れている様子が、音から伝わってくるような。ステキな曲。

さて。
フラット4つ「変イ長調」のこの曲、「臨時記号」をどう読み解いていきましょうか…
疑問に思ってご質問された点、実にするどいポイントでしたよ!!


各ブログランキングに参加しています。
もしよろしかったら…ポチっと応援よろしくお願いいたします!励みになります♪

↓ こちらをクリック! ↓

そもそも「臨時記号」とは

通常、ハ長調とかト長調とかイ短調とか…世の中にはたくさんの「調」があります。
それぞれの「調」には、鍵盤楽器でいうところの「黒鍵」を使用する場所が決まっています。

この「黒鍵のを使用する位置」が、シャープとかフラットとかで表記されています。
ト音記号やヘ音記号のすぐ近くにあるものを「調号」と呼び、それぞれの音符のところについているシャープやフラット、ナチュラルのことを「臨時記号」と呼びます。

「基本的にはこことここが黒鍵なんだけど、ごめん、ここも、ね!黒鍵で弾いてほしいんだな!」「本当は黒鍵で弾いてもらう音なんだけど、ごめん、ここだけ白鍵でお願いしたいんだな!」という所についているのが「臨時記号」です。

この「臨時記号」にはルールがあって、「1回付けた臨時記号は「1小節の間だけ有効」になる」というルールがあるんです。
なので、小節をまたいで臨時記号を付ける場合は、その都度付けていかないとならない。

逆に、次の小節に進んで、臨時記号が付いていなかったら…「もう臨時記号は無効になっている」というのが大原則のルールだったりするのです。

「親切記号」って、何!?

私自身、この「親切記号」という呼び名を知ったのは、パソコンで楽譜を書くソフトを使用し始めた時でした。なので、先生になってから知ったのです。

先ほどの説明通り、原則的には「臨時記号が有効なのは1小節の間に限り」です。
ですが。
次の小節に、さっきの小節で臨時記号の付いていた音が登場する場合「ここはね、もう、いつも通りの音でいいんですよ」っていうのを示すために、カッコ付きでシャープやフラット、ナチュラルが書かれているケースがあるんです。

(#)(♭)(♮)

みたいな感じで。
これのことを「親切記号」と呼ぶのだそうです。
ノーテーションソフト(パソコンで楽譜を書くソフト)を使い始めて初めて知りました。

出版社さんごとにルールが異なっていたりするケースもあるのかも。
ここは見極めが難しいところでもあります。

この「親切記号」がOさんにとって、今回は「えぇ!?それってむしろお節介かも!」になっちゃってたのでした。

弾いてみて、音を聞いてみよう!

確かに~!
Oさんに言われて、楽譜を見てみて思ったのでした。
「これ、確かに紛らわしい感じですね」

小さい頃にピアノのレッスンで弾いていた、ブルグミュラー25番の「舟歌」
楽譜を読むより耳から!だった私は、先生のお手本演奏を聞いて、その場でがんばって覚えて帰り…家での練習でどうしても思い出せなくなった時だけ必死で楽譜を読むような子供でした(^_^;)
なので、どちらかというと、弾いてみて音がなんかおかしい!?と思ったら、臨時記号や親切記号を疑う子どもでした。

現代音楽などのジャンルで、「これって合ってる!?」みたいな、不思議な和音が鳴ることもあるので、一概には言えないと思うのですが、「弾いてみて、何か変!?」という音は、多分どこかしらで譜読みを誤っているケースもあると思っておいていいのかも知れません。
もちろん、全てのケースにおいて、ではありませんが。

今回は確かに!これは迷っちゃうかも!という部分でもありました。
弾いてみると明らかに音がおかしいので、「んん!?」と思われたんだそうです、Oさん。
その感覚は信じちゃってOKだと思いますよ!

「これでスッキリしました!大丈夫だと思います!」

ステキに、優雅に、仕上げていきましょう!「舟歌」Oさんも私も、大好きな曲です。


こねこのて音楽教室(足立区)本日も20:00まで元気にオープンしております♪

明日6/13(木)は10:00〜20:00オープンです。
明日も笑顔と音楽がいっぱいの1日を…♪


体験レッスン、「やりたい!」と思った時がレッスンの「はじめどき」です♪時期を問わずいつでもどうぞ!
対面での体験レッスン、オンラインでの体験レッスン、どちらも対応しております。

体験レッスンについてのご質問、対面レッスンについてのご質問、オンラインレッスンについてのご質問、お気軽にどうぞ!
体験レッスンなしで即ご入会の生徒さんもいらっしゃいます(*^-^*)大歓迎です!

お申し込み・お問い合わせボタンをポチ!っとどうぞ!! ↓↓↓

ぜひポチっ!と「友だち登録」してくださいね♪(押していただくと、登録画面になります)
友だち登録したら、ぜひぜひ話しかけてください!お返事が届きます♪
ブログ更新のお知らせや、いろんな情報が届くかも!!

体験レッスン受付中です!
体験レッスンのお申し込みも「公式LINEアカウント」便利です!
1対1でやりとりできます♪

演奏のご依頼、ご相談等のお問い合わせにもお使いいただけます。

お問い合わせの際は…

・お名前
・おすまい、所在地(だいたいの場所で結構です)

【レッスンご希望の方】

  • 所有楽器(分かる範囲で大丈夫です)
  • ご年齢(お子様の場合は学年、大人の方は40代、50代…など、年代だけでもお伝えいただけると助かります)
  • レッスンの目的(お子様の習い事として、イベントに向けて1曲仕上げたい、老後の楽しみとして…etc…)
  • 今後のご連絡先のご希望がございましたらお書き添えください

【演奏ご依頼の場合】

  • 演奏ご希望の日時(あくまでもご予定で結構です)
  • 演奏場所の情報
  • ご予算や演奏時間
  • その他、お打合せしておきたい内容…etc…

差し支えのない範囲でお聞かせいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします♪


各ブログランキングに参加しています。ブログトップのバナーをポチ!っと押して、応援をお願いいたします!
ブログを書いていてとても励みになります♪

そうなんです!!
先日、「にほんブログ村」の「エレクトーンブログ」ランキング第1位に\(^o^)/
「人気ブログランキング」の「エレクトーン部門」も…ついに1位に\(^o^)/日本一\(^o^)/
「ポチ」っと応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました!!
本当にありがとうございました。
これからも遠慮なく(笑)押してください♪
どうぞよろしくお願いいたします。

OUTランキングもチェックしてみてください!
「ブログランキング」サイトから「実際にブログをどのぐらいの方が読みに行っているか」のランキングです。
こねこのて音楽教室(足立区)のブログ、たくさんの方が読んでくださっています!という数字。
本当にありがとうございます。
少しでもためになるブログ、実際のレッスンの様子、書き綴っています。

ぜひ「ポチ」っと♪
お願いいたします!!

日々の皆さまの「ポチっ」が
順位の安定にもつながります…♡

PAGE TOP