こねこのて音楽教室(足立区)が参加させていただいている合同発表会では、「著作権に関して」の規定があります。
出版されている楽譜通りに弾く場合はOKなのですが、編曲したりする場合は、必ず著作権の申請が必須となっています。
著作権の申請ってどうやるの!?
私が行なっている方法をご案内させていただきます。
こちらのブログは、東京都足立区でエレクトーン教室・ミュージックベル教室を開いております「こねこのて音楽教室・co-nekoみゅーじっく」の檜垣(ひがき)がお届けしてまいります。
各ブログランキングに参加しています。
もしよろしかったら…ポチっと応援よろしくお願いいたします!励みになります♪
↓ こちらをクリック! ↓


まずは著作権に関して確認作業
JASRACやNextoneという「著作権管理団体」さんのサイトでまず確認します。
曲名や作曲者名などを入力して検索。
JASRACの場合は「演奏会等」という部分を選んでいきます。
「作品コード」や「ISWC」を控えて、JASRACに問い合わせます。
そうすると、どこに問い合わせればいいのか教えていただけるので、そこから各著作権者さんに問い合わせて許諾をとります。


お金はかかる?かからない?
かかるケースとかからないケースがあります。
これは本当に曲によって様々なので、一概に「いくら」と書けない感じです。
問い合わせ自体には費用かかりません。
著作権使用料がかからないケースもありますが、「ここは気をつけてくださいね、お願いします」と言われる内容が返ってくることもあります。
今までに言われた内容としては「発表会でプロのカメラマンが撮影が入る場合は、この曲は撮影してもらわないようにしてください(ご家族が撮影するだけならOK)」とか、「編曲した楽譜は他の人には渡さないでください」とかが多いかな?と感じています。もちろんこの他にもいろいろあると思います。
申請は「その都度」1回OKだったからといって使い回しできません
これ、注意点。
「あの発表会でこの曲を自由に弾いてた人がいたから、私もOKかな?」はダメです。
その都度、許諾を取る必要がある感じです。
例えば。
こねこのて音楽教室(足立区)が次に参加させていただく合同発表会は、6月29日(日)ヤマハホールでの合同発表会。
「この日の、このステージで、この生徒さんが弾くため」に許諾を取る、という感じです。
同じ生徒さんが、別の発表会で同じ曲を演奏する場合は「もう1回許諾を取り直す」ことになります。
同じ生徒さんが同じ曲を弾く場合であってもこのような感じになるので、別の方が「この前、誰かが弾いていたから」はダメ、ということになりますよね。
もちろん、発表会によって著作権の許諾に関しては規定がいろいろだと思うので、あらかじめご確認を。
私が参加させていただいている合同発表会では「楽譜通りに弾かない」場合は全て著作権申請が必要になります。例えば2番のメロディを変えてみる、とか、原曲通りの調に移調するとか、そういうのも編曲の扱いになると言われています。
確認してみてくださいね。
私自身も、毎回確認作業を行なっています。
「先生はどう思います?」と聞かれることもあるのですが、私が許諾を下せる訳ではないので「調べますね」と毎回調べて申請している感じです。
ご参考までに…
「ヤマハエレクトーンフェスティバルで必要となる楽曲の著作権手続きについて」はこんな感じになっています。
↓
こねこのて音楽教室(足立区)明日4/6(日)はレッスンお休みです。
明日も笑顔と音楽がいっぱいの1日を…♪
「やりたい!」と思った時がレッスンの「はじめどき」♪体験レッスン受付中です!
対面での体験レッスン、オンラインでの体験レッスン、どちらも対応しております。
こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEからお申込みいただきますと、お1人1回限り「体験レッスン無料」となります。
「LINE友だち追加」の緑のボタンをポチっ!と押していただきますと、こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEを友だち追加できるようになっていますよ♪↓


友だち登録したら、ぜひぜひ話しかけてください!お返事が届きます♪
こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEご登録の方だけに毎月「お知らせLINE」が届きます。
【体験レッスンご希望の方】
- お名前
- お住まい(だいたいの場所で結構です)
- 所有楽器(分かる範囲で大丈夫です)
- ご年齢(お子様の場合は学年、大人の方は40代、50代…など、年代だけでもお伝えいただけると助かります)
- レッスンの目的(お子様の習い事として、イベントに向けて1曲仕上げたい、老後の楽しみとして…etc…)
- 今後のご連絡先のご希望がございましたらお書き添えください
【演奏ご依頼の場合】
- お名前、団体名、会社名等
- 演奏ご希望の日時(あくまでもご予定で結構です)
- 演奏場所の情報
- ご予算や演奏時間
- その他、お打合せしておきたい内容…etc…
差し支えのない範囲でお聞かせいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
各ブログランキングに参加しています。ブログトップのバナーをポチ!っと押して、応援をお願いいたします!
ブログを書いていてとても励みになります♪
こねこのて音楽教室(足立区)では、生徒さんのお顔やお名前が直接分かるものはネット上に公開しないことにしています。
代わりに、実際のレッスンの様子、目に浮かぶように…文章で書き綴っています。
「こんな感じのレッスンなんだ!」ぜひ読んでみてくださいね♪
同い年ぐらいの方のレッスンの様子も、チェックしていただけますとうれしいです。
ブログランキング、ぜひ「ポチ」っ!と、押してやってください。
お願いいたします!!
日々の皆さまの「ポチっ」が
順位の安定にもつながります…♡