3歳!こねこのて音楽教室(足立区)看板猫のシャアくんとセイラちゃん〜まっくろこねこのて(23)

主人の会社のトラックの荷台で発見された、まっくろ子にゃんこ5匹。多分5兄弟。
その中の2匹が、こねこのて音楽教室(足立区)の看板猫として活躍してくれています。

シャアくんと、セイラちゃん。
保護猫出身なので正確なお誕生日は分かりませんが…動物病院の先生の見立てだと、4月上旬生まれではないかな?と。
ということで、我が家では本日4月8日を仮のお誕生日としてお祝いすることにしたのでした。

元気にしてます、2匹とも♪

こちらのブログは、東京都足立区でエレクトーン教室・ミュージックベル教室を開いております「こねこのて音楽教室・co-nekoみゅーじっく」の檜垣(ひがき)がお届けしてまいります。

(22)もどうぞ…


各ブログランキングに参加しています。
もしよろしかったら…ポチっと応援よろしくお願いいたします!励みになります♪

↓ こちらをクリック! ↓

子猫時代から「体重」はかっています

「毎日体重をはかってね」と動物病院で言われたのは、この子たちを保護してすぐのこと。
子猫は体重をはかることで、ちゃんと食べているか、育っているかというバロメーターになるんだよ、と。

確かに。
「可視化」ってすっごく大事なこと。
それもあって、家でも定期的に体重をはかることにしています。

3歳になった記念(?)に体重を久しぶりにはかりました。

シャアくん、4792グラム。
セイラちゃん、3869グラム。

シャアくんは5000グラム台だったことも過去にはあったので、少し絞れた感じ?
セイラちゃんは1歳になって以来、ずっとこのぐらいの体重です。キープ。

2匹とも今の家に引っ越してきてから、とってものびのびと遊んだりくつろいだりしているので、運動量が増えたのかも知れません。

それにしても…2匹とすんごい目つき(笑)
「体重を一般公開するなんて~!」という抗議が目ヂカラから伝わってきます(^▽^;)

シャアくん
セイラちゃん

尿石症のその後

相変わらず、月に1回は尿検査をしている2匹。
今現在もずっと「療法食」です。
療法食以外は食べさせちゃダメ!とのことで、今年のお誕生日もちゅーるはなし、です。

シャアくんはたまに血尿が出ることもあって、サプリメントを食べさせていたこともありました。
今年から主人が在宅勤務になって。
…なんと、血尿がとまりました!
シャアくん、主人が大好きなので、いつもかまってもらえてうれしいんだと思います(=ストレスが減った!?)

ちょうど昨日、尿検査してもらってきて。
2人ともストルバイト検出されず。pH値も問題なし。血尿もなし。
バッチリ!

とはいえ、療法食はまだまだ続きそうです…

性格の全く違う兄弟&野良猫経験ありだからなのか…

おそらく兄弟で間違いないと思うんですが、結構性格が違います。

シャアくんは「とってもビビりくん」ビビりすぎて抱っこもなかなかできなかった子でしたが、今では抱っこ大好きな「甘えたさん」に育ちました。ビビりくんには違いないけど(^▽^;)
私や主人が帰宅すると、カーペットの上に「ゴロン!」と寝っ転がってヘソ天して甘えます(かわいすぎか!!)すぐグルグルとのどを鳴らすのも、甘えたさんの証拠。

セイラちゃんは「ちゃんと自分の気分がある」子。
抱っこは今じゃないの~!と逃げることも。
でも、ある一定の時間になると「抱っこ」と甘えてきます。
この「一定の時間」というのもセイラちゃんの特徴で、1日のタイムスケジュールが結構しっかりしています。おもしろいなぁ…と。
トイレ掃除はこまめにしてほしいタイプ。よく私の布団をパリパリと引っかいています←トイレ掃除してほしいサイン
そして、遊ぶときはかなりの「おてんば」娘。相当激しく遊びます。
さらに…にゃんプロ(猫同士でじゃれあってプロレスのようになっている様子)では負け知らずで、いつもシャアくんに的確にガブリ!とかみつき、シャアくんがしっぽふくらませて逃げていきます←やっぱりシャアくんはビビりくん…

2匹とも、ふみふみ、しません。
そして、2匹とも、お返事はしてくれますが、「抱っこ」って膝の上に乗ってくることはありません。すり寄ってくるようになったかな…という感じ。

小さいころに過酷な経験もしてきているはず。
トラウマとかもあるはず。
2匹がのんびり快適に過ごしてもらえるように、これからもお世話おばさんをがんばりたいと思います。

「もう3歳かぁ…」って。
残念ながら子供を授かれなかったわが夫婦。
まるで自分たちの子供のように、この3年間を振り返ってしまいました。
今までの「まっくろこねこのて」を主人と一緒に振り返りつつ。

トラックの荷台から助け出したあの日から。
真菌症を乗り越えたり、ストルバイト尿石と戦ったり。
引っ越しを経て、今の家で暮らすまで。
本当にいろいろあったけど、なんだかんだで幸せに暮らせていることに感謝。
これからも2匹と一緒に暮らしていきます。


こねこのて音楽教室(足立区)明日4/9(水)は10:00〜19:00オープンです。
明日も笑顔と音楽がいっぱいの1日を…♪


「やりたい!」と思った時がレッスンの「はじめどき」♪体験レッスン受付中です!
対面での体験レッスン、オンラインでの体験レッスン、どちらも対応しております。

こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEからお申込みいただきますと、お1人1回限り「体験レッスン無料」となります。
「LINE友だち追加」の緑のボタンをポチっ!と押していただきますと、こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEを友だち追加できるようになっていますよ♪↓

友だち登録したら、ぜひぜひ話しかけてください!お返事が届きます♪
こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEご登録の方だけに毎月「お知らせLINE」が届きます。

【体験レッスンご希望の方】

  • お名前
  • お住まい(だいたいの場所で結構です)
  • 所有楽器(分かる範囲で大丈夫です)
  • ご年齢(お子様の場合は学年、大人の方は40代、50代…など、年代だけでもお伝えいただけると助かります)
  • レッスンの目的(お子様の習い事として、イベントに向けて1曲仕上げたい、老後の楽しみとして…etc…)
  • 今後のご連絡先のご希望がございましたらお書き添えください

【演奏ご依頼の場合】

  • お名前、団体名、会社名等
  • 演奏ご希望の日時(あくまでもご予定で結構です)
  • 演奏場所の情報
  • ご予算や演奏時間
  • その他、お打合せしておきたい内容…etc…

差し支えのない範囲でお聞かせいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。


各ブログランキングに参加しています。ブログトップのバナーをポチ!っと押して、応援をお願いいたします!
ブログを書いていてとても励みになります♪

こねこのて音楽教室(足立区)では、生徒さんのお顔やお名前が直接分かるものはネット上に公開しないことにしています。
代わりに、実際のレッスンの様子、目に浮かぶように…文章で書き綴っています。
「こんな感じのレッスンなんだ!」ぜひ読んでみてくださいね♪
同い年ぐらいの方のレッスンの様子も、チェックしていただけますとうれしいです。

ブログランキング、ぜひ「ポチ」っ!と、押してやってください。
お願いいたします!!

日々の皆さまの「ポチっ」が
順位の安定にもつながります…♡

PAGE TOP