こねこのて音楽教室(足立区)の生徒さんは、本当にいろんなジャンルの曲を弾きたい!生徒さんが多いです。
そんな中、「これ、私の機種だとできないんですね…」というお話が出ることもたびたび。
何の話かと言うと…
もし。
これからエレクトーンで「クラシック」や「吹奏楽」のジャンルを弾きたい!と思っている方がいらっしゃいましたら…ぜひ「カスタムモデル」のご購入をお考え下さい。と、いうお話。
こちらのブログは、東京都足立区でエレクトーン教室・ミュージックベル教室を開いております「こねこのて音楽教室・co-nekoみゅーじっく」の檜垣(ひがき)がお届けしてまいります。
各ブログランキングに参加しています。
もしよろしかったら…ポチっと応援よろしくお願いいたします!励みになります♪
↓ こちらをクリック! ↓


カスタムモデルがいい!という理由は「ペダル鍵盤」の設定の話
「クラシック」と「吹奏楽」に限った話ではないのですが、特にこの2ジャンルに出てくることが多い気がして、今回のブログのタイトルがこんな感じになったわけなのです。
「ティンパニーロール」
この音、です。特にこの音。
ティンパニーロールをイメージしていただくとしたら…何が分かりやすいだろう…!?
「ゴチバトル」の結果発表~!の、ドローンが飛んでる時のアレ!というのが一番わかりやすい?(独特なたとえですみません…)
これ、エレクトーンのどの機種でも出る音ではあるんですが、あの「ティンパニー」の「ドルルルルル…」の「音の強弱」を付けられるのって、実はカスタムモデルだけなんです。
カスタムモデル以外でも方法がないわけではないんですが、演奏しながら「自分の気分で自由自在に」強弱をかけるという意味では「カスタムモデル」一択!と言っても過言ではない、と思うのです。
「アフタータッチ」に対応しているかどうか
エレクトーンの鍵盤には「イニシャルタッチ」と「アフタータッチ」そして「ホリゾンタルタッチ」という3種類のタッチを感知する機能が付いています。
「イニシャルタッチ」は「鍵盤にどのぐらいのタッチで触れるか」によるもの。
ピアノの音色などをキレイに表現するには見逃せない部分です。
「アフタータッチ」は「一度押さえた鍵盤を、その後どのぐらい押し込むか」によるもの。
金管楽器の音などで、吹いているうちにどんどん大きくなる表現…ってありますよね。人の声「コーラス」もそう。
これができるのが「アフタータッチ」です。
ピアノからエレクトーンに転向した私、最初、この概念が全然理解できなくて大変でした。
ピアノの鍵盤は後からギュッと押さえても、音が大きくなることはないので、この発想の転換が最初は慣れなくて。
「ホリゾンタルタッチ」は、これ、結構珍しいんじゃないかな?と思う機能。
押さえた鍵盤を左右に揺らすと、音も震えるという機能です。
ビブラートの表現などで使えます。そうそう!ギターの音で「ホリゾンタルタッチ」すると、とっても本物のギターのような音がします。
どの機能も大事なんですが、ティンパニーロールでアフタータッチが使える!というのは、演奏していてとっても気持ちのいいもの♪
これは一回体感したら…やみつきになっちゃいます♪
やっぱり機種ごとの差はある
お値段が全然違うもん、やっぱり(小声で言う…)
個人的な意見ですが、クラシックや吹奏楽の曲にチャレンジしたい!という場合は、がんばって「カスタムモデル」買った方が「絶対いい!」と思っています。
02カスタムがいいんですが、01カスタムでもいいと思うほど。
それほどに、02スタンダード、02ベーシック、02カジュアルモデルの3機種を使っている生徒さんから「くっ…こ…ここでアフタータッチがきかせられたら…!!」という声を聞いてきています。
01スタンダード、ステージアミニ、D-Deckの生徒さんからも、まさに。
そして私自身も、演奏しに行く先のエレクトーンが「アフタータッチのきかない機種」という場合、あらかじめデータを修正してから行くほど、です。
ぜひ、ここはご検討ください。
ちょっとお値段は高くなってしまいますが、絶対損はない!というか、後悔しないと思います。
ぜひ!です。
こねこのて音楽教室(足立区)明日4/11(金)は10:00〜19:00オープンです。
明日も笑顔と音楽がいっぱいの1日を…♪
「やりたい!」と思った時がレッスンの「はじめどき」♪体験レッスン受付中です!
対面での体験レッスン、オンラインでの体験レッスン、どちらも対応しております。
こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEからお申込みいただきますと、お1人1回限り「体験レッスン無料」となります。
「LINE友だち追加」の緑のボタンをポチっ!と押していただきますと、こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEを友だち追加できるようになっていますよ♪↓


友だち登録したら、ぜひぜひ話しかけてください!お返事が届きます♪
こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEご登録の方だけに毎月「お知らせLINE」が届きます。
【体験レッスンご希望の方】
- お名前
- お住まい(だいたいの場所で結構です)
- 所有楽器(分かる範囲で大丈夫です)
- ご年齢(お子様の場合は学年、大人の方は40代、50代…など、年代だけでもお伝えいただけると助かります)
- レッスンの目的(お子様の習い事として、イベントに向けて1曲仕上げたい、老後の楽しみとして…etc…)
- 今後のご連絡先のご希望がございましたらお書き添えください
【演奏ご依頼の場合】
- お名前、団体名、会社名等
- 演奏ご希望の日時(あくまでもご予定で結構です)
- 演奏場所の情報
- ご予算や演奏時間
- その他、お打合せしておきたい内容…etc…
差し支えのない範囲でお聞かせいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
各ブログランキングに参加しています。ブログトップのバナーをポチ!っと押して、応援をお願いいたします!
ブログを書いていてとても励みになります♪
こねこのて音楽教室(足立区)では、生徒さんのお顔やお名前が直接分かるものはネット上に公開しないことにしています。
代わりに、実際のレッスンの様子、目に浮かぶように…文章で書き綴っています。
「こんな感じのレッスンなんだ!」ぜひ読んでみてくださいね♪
同い年ぐらいの方のレッスンの様子も、チェックしていただけますとうれしいです。
ブログランキング、ぜひ「ポチ」っ!と、押してやってください。
お願いいたします!!
日々の皆さまの「ポチっ」が
順位の安定にもつながります…♡