「あれ?FinaleからDorico Pro5に変えたって言ってませんでしたっけ?」という声が聞こえてきそうですが…それはそれでいろいろ実験中の私。
生徒さんに「檜垣先生、MuseScore4の使い方を教えてください」と言われて、使ったことないけど無料のソフトだし、使ってみるか…と使い始めてみたところ、結構便利!で助かっています。
こちらのブログは、東京都足立区でエレクトーン教室・ミュージックベル教室を開いております「こねこのて音楽教室・co-nekoみゅーじっく」の檜垣(ひがき)がお届けしてまいります。
各ブログランキングに参加しています。
もしよろしかったら…ポチっと応援よろしくお願いいたします!励みになります♪
↓ こちらをクリック! ↓


普段、楽譜を作るのは「iPad」のアプリを使って
毎月1~2曲、ミュージックベル教室の生徒さん用の楽譜を作っています。
参加してくださっている方が現状おばあちゃまが多いので、文部省唱歌などの古い曲を選ぶことが多いです。
楽譜を作るとき、いつもiPadを使います。
「StaffPad」というアプリがお気に入り。
手書きでiPadの画面に書いた音符が、次々と浄書(清書)されていくのが便利で便利で♪
この「StaffPad」だけで楽譜を完成させることも多かったのですが、おばあちゃま方が見やすいように、音符を大きくしたり、歌詞を入力したりすることが増えました。
この作業が「MuseScore4」便利なんです♪
iPadからGoogleDriveに「MusicXML」ファイルを保存して…
私が「MuseScore4」を使うときって、あらかじめ「StaffPad」で音符自体は全部入力し終えちゃっていることが多いので、「MusicXML」というファイル形式にして、GoogleDriveいったん保存しています。
「MusicXML」というファイル形式は、楽譜を作るソフトの間で共通して使える拡張子、みたいな認識でよかったと思います。
このファイル形式にしておけば、あちこちで読み込めるので、私は便利に使わせてもらっています♪
この形式にしたファイルを、今度はパソコンに入れてある「MuseScore4」で開きます。
音符は何1つ化けることなく出てきてくれますので、段組みを設定して、日本語の歌詞を入れて。
そうそう!
ミュージックベルではよく使う演奏法「トレモロ奏」を示すための「横の波線」これも「MuseScore4」で入れてます。
ある程度入れ終わったところで、今度は音符の大きさを調整します。
できるだけ見やすいように、ググっと大きく。
この作業が便利♪助かります!
日々いろいろ研究中
Finaleも、まだWindowsパソコンでは使えています。
そしてDorico Pro5も、まだまだ奮闘中!
さらに、StaffPadも奥が深いぞ…!!
「えっ?何?今、何したらできた??」って、常に言っていたい人なんだと思います、私。
毎日どんな小さいことでもいいから「そうなのか!分かった~!」って言いたいんだろうなって。
日々精進!の毎日、唸る日々も多いけれど、楽しくいきたいと思います!
こねこのて音楽教室(足立区)明日4/24(木)はレッスンお休みです。
明日も笑顔と音楽がいっぱいの1日を…♪
「やりたい!」と思った時がレッスンの「はじめどき」♪体験レッスン受付中です!
対面での体験レッスン、オンラインでの体験レッスン、どちらも対応しております。
こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEからお申込みいただきますと、お1人1回限り「体験レッスン無料」となります。
「LINE友だち追加」の緑のボタンをポチっ!と押していただきますと、こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEを友だち追加できるようになっていますよ♪↓


友だち登録したら、ぜひぜひ話しかけてください!お返事が届きます♪
こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEご登録の方だけに毎月「お知らせLINE」が届きます。
【体験レッスンご希望の方】
- お名前
- お住まい(だいたいの場所で結構です)
- 所有楽器(分かる範囲で大丈夫です)
- ご年齢(お子様の場合は学年、大人の方は40代、50代…など、年代だけでもお伝えいただけると助かります)
- レッスンの目的(お子様の習い事として、イベントに向けて1曲仕上げたい、老後の楽しみとして…etc…)
- 今後のご連絡先のご希望がございましたらお書き添えください
【演奏ご依頼の場合】
- お名前、団体名、会社名等
- 演奏ご希望の日時(あくまでもご予定で結構です)
- 演奏場所の情報
- ご予算や演奏時間
- その他、お打合せしておきたい内容…etc…
差し支えのない範囲でお聞かせいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
各ブログランキングに参加しています。ブログトップのバナーをポチ!っと押して、応援をお願いいたします!
ブログを書いていてとても励みになります♪
こねこのて音楽教室(足立区)では、生徒さんのお顔やお名前が直接分かるものはネット上に公開しないことにしています。
代わりに、実際のレッスンの様子、目に浮かぶように…文章で書き綴っています。
「こんな感じのレッスンなんだ!」ぜひ読んでみてくださいね♪
同い年ぐらいの方のレッスンの様子も、チェックしていただけますとうれしいです。
ブログランキング、ぜひ「ポチ」っ!と、押してやってください。
お願いいたします!!
日々の皆さまの「ポチっ」が
順位の安定にもつながります…♡