足立区郷土博物館リニューアルオープン!展示解説ボランティア業務もまもなく再開

改修工事のため閉館していた「足立区郷土博物館」
2年ちょっとの期間を経て、本日4月26日(土)リニューアルオープンとなりました!

2足立区郷土博物館展示解説ボランティア「博友会」のメンバーとして活動している私。
待ちに待ったリニューアルオープンでもあります。
本日、オープニングセレモニーに参加させていただいてきました。

こちらのブログは、東京都足立区でエレクトーン教室・ミュージックベル教室を開いております「こねこのて音楽教室・co-nekoみゅーじっく」の檜垣(ひがき)がお届けしてまいります。


各ブログランキングに参加しています。
もしよろしかったら…ポチっと応援よろしくお願いいたします!励みになります♪

↓ こちらをクリック! ↓

今までより「美術品」が増えた郷土博物館

掛軸とか、屏風とか…
実は足立区から見つかった「美術品」といいますか、歴史的な美術に関するものって結構多いんだそう。

今までは特別展で「千住の琳派」などの展示が見られることが多かったのですが、「常設展」になったというのは結構すごいこと。
というのも、美術品って、「ずっと飾り続けることが難しい」ものでもあり。
照度や温度、湿度の管理も一定にしていかないと、色合いが変わってしまったり、傷んでしまったり。
とってもデリケートなのです。

今回のリニューアルオープンで、室内の空調設備も入れ替わったとのこと。
久しぶりに入った郷土博物館の展示室は、ちょっと寒いかと思うほど。でもこれは展示物を守るための大事な温湿度&照度管理。
とっても厳かな空気が流れているような気がしました。

「会話のはずむ博物館」というスタンスは、今までと変わらず

展示解説ボランティアをしていく上で、足立区立郷土博物館がどんなスタンスなのか、ということはしっかり理解しておかなくてはならない内容になります。

「会話のはずむ博物館」

これはリニューアルオープン前にも言われてきていたこと。
そして、美術展示が増えたからと言って「静寂を保って見学」という訳ではなく「展示物を見て思いをはせながら、会話がはずんでくれたら」というスタンスは変わらないから、とのこと。

もちろん、大声でワーワーという訳ではなく。
一緒に展示物を見ながら、感想を一緒に話せたらいいねって。

今は図書館も「お静かに」というところが減ってきています。
ご家族でいらっしゃった方々が、絵本を読みながら会話できるスペースがあるところもあるし、ゾーニングによって「静かに本を読むゾーン」「本を読みながら会話ができるゾーン」みたいに、全く持って館内全域お静かに!という訳ではない、という場所も増えてきています。

私自身、「会話のはずむ博物館」というスタンスが大好きだったので、美術展示が増えるというお話を聞いた時、正直心配でした。
でも、スタンス変わらず、と聞いて、ちょっとうれしかったです。

ゴールデンウィーク期間は入館料無料!

その後も無料開放日があったりもしますが、ひとまず5/6までのゴールデンウィーク期間は入館料が無料になるそうです。
あの展示が無料で見られるとは…!という、とってもすごい展示になっていますので、お時間ございましたら是非!

そして、展示解説ボランティアも、ゴールデンウィーク期間が終わった次の土日から、久しぶりに展示解説ボランティア活動を再スタートさせます。
休館中も月に1回集まって、勉強を重ねてきました。
以前から引き続きの展示物だけでなく、新しい展示についても学んでいる最中です。
ご来館者様のお役に立てるように、我々もがんばっていきたいと思っています。
土日祝日にボランティアとして館内におります。
ぜひお声がけくださいね♪

全国でも例を見ない“美術博物館”が東京都足立区に誕生!足立区立郷土博物館4月26日リニューアルオープン!
足立区のプレスリリース(2025年4月22日 17時12分)全国でも例を見ない“美術博物館”が東京都足立区に誕生!足立区立郷土博物館4月26日リニューアルオープン!

こねこのて音楽教室(足立区)明日4/27(日)はレッスンお休みです。
明日も笑顔と音楽がいっぱいの1日を…♪


「やりたい!」と思った時がレッスンの「はじめどき」♪体験レッスン受付中です!
対面での体験レッスン、オンラインでの体験レッスン、どちらも対応しております。

こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEからお申込みいただきますと、お1人1回限り「体験レッスン無料」となります。
「LINE友だち追加」の緑のボタンをポチっ!と押していただきますと、こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEを友だち追加できるようになっていますよ♪↓

友だち登録したら、ぜひぜひ話しかけてください!お返事が届きます♪
こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEご登録の方だけに毎月「お知らせLINE」が届きます。

【体験レッスンご希望の方】

  • お名前
  • お住まい(だいたいの場所で結構です)
  • 所有楽器(分かる範囲で大丈夫です)
  • ご年齢(お子様の場合は学年、大人の方は40代、50代…など、年代だけでもお伝えいただけると助かります)
  • レッスンの目的(お子様の習い事として、イベントに向けて1曲仕上げたい、老後の楽しみとして…etc…)
  • 今後のご連絡先のご希望がございましたらお書き添えください

【演奏ご依頼の場合】

  • お名前、団体名、会社名等
  • 演奏ご希望の日時(あくまでもご予定で結構です)
  • 演奏場所の情報
  • ご予算や演奏時間
  • その他、お打合せしておきたい内容…etc…

差し支えのない範囲でお聞かせいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。


各ブログランキングに参加しています。ブログトップのバナーをポチ!っと押して、応援をお願いいたします!
ブログを書いていてとても励みになります♪

こねこのて音楽教室(足立区)では、生徒さんのお顔やお名前が直接分かるものはネット上に公開しないことにしています。
代わりに、実際のレッスンの様子、目に浮かぶように…文章で書き綴っています。
「こんな感じのレッスンなんだ!」ぜひ読んでみてくださいね♪
同い年ぐらいの方のレッスンの様子も、チェックしていただけますとうれしいです。

ブログランキング、ぜひ「ポチ」っ!と、押してやってください。
お願いいたします!!

日々の皆さまの「ポチっ」が
順位の安定にもつながります…♡

PAGE TOP