「石の上にも三年」を越えて、チャレンジ!(Yさん、80代、キーボードコース)

「基本は大事だからさ、まずはしっかり「石の上にも三年」居ようと思ったわけ」
とは、この春でレッスン4年目に突入したYさんのコトバ。
82歳で人生初の音楽のレッスンを初めて、86歳になりました。

というYさんですが、目標にしていた曲の「難しいバージョン」にチャレンジし始めました。
「わがまま言ってごめんね、先生」とんでもない!わがままなんかじゃないですよ!
Yさんの奮闘記、お伝えします。

こちらのブログは、東京都足立区でエレクトーン教室・ミュージックベル教室を開いております「こねこのて音楽教室・co-nekoみゅーじっく」の檜垣(ひがき)がお届けしてまいります。


各ブログランキングに参加しています。
もしよろしかったら…ポチっと応援よろしくお願いいたします!励みになります♪

↓ こちらをクリック! ↓

YouTubeで見た「旅立ちの日に」を弾きたい!

Yさん、タブレットを使ってYouTubeを見るのが日課という、素敵な趣味をお持ち♪
たまに操作わかんなくなっちゃうのよね~!と言いながらも、なかなかしっかり使えています。

そんなYさん、YouTubeで見た「旅立ちの日に」、とっても感動してしまったそうで。
この曲を自分で演奏して、自分が旅立つ日に流したいんだ!とレッスンをスタートされたのです。

…かっこいい!!

全力でサポートさせていただきます。いただいています。

さて。
そんなYさんがチャレンジいている「旅立ちの日に」ですが…

簡単バージョンじゃなくて、あこがれの「あの」バージョンを弾きたい!

大人の方のレッスンを数多く担当させていただいている中で、このお声は本当に多いのです。
「簡単バージョンじゃなくて、あこがれのあのバージョンにチャレンジしたい」というお声。

…結構大変なこと、です。
特にYさん、82歳で人生初の音楽の習い事を始めたわけなので、何倍も大変です。

ご入会いただいてすぐの年、つまり82歳の時に、簡単バージョンは何とか弾けるようになったのです。
メロディーも簡単にして、左手はベース音のみという簡単バージョン。
その演奏動画も録画し終えています。

「でもね、先生、私はやっぱりあのYouTubeで見たやつが弾きたい」と。

Yさんが見たバージョンは、合唱コンクールの伴奏見本、のようなものだった模様です。
となると、左手のアルペジオも結構しっかりあるし、ペダルも踏まなきゃならない。
人生初のピアノ、バイエル途中の段階の方には、結構背伸びしたバージョンになるわけなのです。

1小節ずつでもいい!1小節の右手だけでもいい!

Yさんがすごいのは、「1小節ずつでも進めればいいの。1小節の右手を1週間練習して、その次の週に左手を練習して…そんなゆっくりでもいいからがんばりたい!」と、本当に1小節ずつ練習をみっちり積み重ねていることなんです。

ついつい、弾きたい曲って、どんどん通して弾きたくなっちゃいますよね…
私もまさに。反省です。

Yさん、2025年に入ってから練習し始めた、この「旅立ちの日に」
3月が終わろうとしている今、イントロ3小節のみ弾けるようになった状態です。
決して進みが早いとは言えないです。

でも。

「先生、もうね、この1小節目だけでも感動しちゃうの!素敵だなぁって思うの。がんばるからね!」

こんなこと言われたら…もう全力でサポートしちゃいます!!
Yさん、この曲、イントロすっごくステキですもんね!
一緒にじっくり時間をかけて、弾けるようにしていきましょう!!


こねこのて音楽教室(足立区)明日3/28(金)は10:00〜19:00オープンです。
明日も笑顔と音楽がいっぱいの1日を…♪


「やりたい!」と思った時がレッスンの「はじめどき」♪体験レッスン受付中です!
対面での体験レッスン、オンラインでの体験レッスン、どちらも対応しております。

こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEからお申込みいただきますと、お1人1回限り「体験レッスン無料」となります。
「LINE友だち追加」の緑のボタンをポチっ!と押していただきますと、こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEを友だち追加できるようになっていますよ♪↓

友だち登録したら、ぜひぜひ話しかけてください!お返事が届きます♪
こねこのて音楽教室(足立区)公式LINEご登録の方だけに毎月「お知らせLINE」が届きます。

【体験レッスンご希望の方】

  • お名前
  • お住まい(だいたいの場所で結構です)
  • 所有楽器(分かる範囲で大丈夫です)
  • ご年齢(お子様の場合は学年、大人の方は40代、50代…など、年代だけでもお伝えいただけると助かります)
  • レッスンの目的(お子様の習い事として、イベントに向けて1曲仕上げたい、老後の楽しみとして…etc…)
  • 今後のご連絡先のご希望がございましたらお書き添えください

【演奏ご依頼の場合】

  • お名前、団体名、会社名等
  • 演奏ご希望の日時(あくまでもご予定で結構です)
  • 演奏場所の情報
  • ご予算や演奏時間
  • その他、お打合せしておきたい内容…etc…

差し支えのない範囲でお聞かせいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。


各ブログランキングに参加しています。ブログトップのバナーをポチ!っと押して、応援をお願いいたします!
ブログを書いていてとても励みになります♪

こねこのて音楽教室(足立区)では、生徒さんのお顔やお名前が直接分かるものはネット上に公開しないことにしています。
代わりに、実際のレッスンの様子、目に浮かぶように…文章で書き綴っています。
「こんな感じのレッスンなんだ!」ぜひ読んでみてくださいね♪
同い年ぐらいの方のレッスンの様子も、チェックしていただけますとうれしいです。

ブログランキング、ぜひ「ポチ」っ!と、押してやってください。
お願いいたします!!

日々の皆さまの「ポチっ」が
順位の安定にもつながります…♡

PAGE TOP