こんにちは(*^-^*)
東京都足立区でエレクトーン教室・ミュージックベル教室を開いております「co-nekoみゅーじっく・こねこのて音楽教室」の檜垣(ひがき)です。
こねこのて音楽教室(足立区)生徒さん方のオンライン環境も1年の間にメキメキとよくなってきて。
5月末に「zoomで聞いて聞いての会」を実施することに決めました!
1年かけていろんなオンラインのこと、お伝えしてきて。
去年よりは「なにやら得体の知れないもの」ではなくなってきたと思うのです。オンラインイベントやオンラインレッスンって。
そんな中。
去年の緊急事態宣言中は「ムービー添削レッスン」をしていたYちゃんとKくん兄妹。
「zoomで聞いて聞いての会」に向けてお試しzoom接続をしてみた結果…
つながった!画面の向こうとこっちで「聞こえてますか~!?」
最初つながった時って、まず「聞こえてますか~!?」から始まりますよね?
これは初めてつないだ時は、ほぼ全員。
初めてじゃなくても「こんにちは!こちらの声、聞こえますか?」って。
ちょっと、宇宙と交信してる気分(笑)
(大げさ)
Yちゃん、Kくんのお母さまが「何とかタブレットでやってみます!」と言ってくださったのは4月上旬のこと。
お手持ちのタブレットがちょっと古いんですが…入るかな、って。
確かに、端末の新しさによって、バージョンアップがこれ以上できない、という端末もありますよね(私のiPod touchもまさにそうだった!)
一度お試しでつないでみたいとお話いただいて。
もちろんです!と。
「先生と話そうタイム」を利用して、つないでみたのが4月中旬のことでした。
「わ~!!うつってる~!!」
最初けっこう感動しますよね♪
私も何度となくオンラインでいろんな方とつながってきましたが、初めての方だと、今でも感動♪
(初めての方じゃなくても嬉しいですからね~!!!)
お試しzoomから「オンラインレッスン」へ…
ほどなくして「まん延防止」の宣言が出されて。
緊急事態宣言とは違うけれど、やっぱり気になりますよね…。
一時は減少傾向にあった東京の感染者数も、残念ながらジリジリと増えてしまっている時期でした。
「せっかくつなげたから、オンラインレッスンお願いしてみようかと…」
もちろんもちろん!
喜んで!とお伝えして。
次回レッスン用の参加URLを送らせていただきました。
が。
ここから先は私の問題、です。
実は「こねこのて音楽教室」(足立区)のオンラインレッスン、今まで小さいお子さんのオンラインレッスンがそんなになかったんです。
去年の緊急事態宣言後。
今後のレッスンはどうしましょうか?とご相談させていただいた際
「子供の生徒さんはほぼ全員が対面レッスン(出張レッスン)」
「大人の生徒さんはほぼ全員がオンラインレッスン」
という結果になったのです。
分かります。うん。
「先生が来てくださった時の子供たちの集中っぷりがすごいんです」
とってもありがたい言葉でした!!
待っててくれてるんだなって、本当にありがたかったです。
画面とエレクトーンを見ながらの30分って、やっぱり対面レッスンの30分とはちょっと訳が違う、なって。
画面を30分見続けるって、結構な集中力ですよね。
実際に会ってレッスンしていれば、いろいろあの手この手、一緒に弾いたり歌ったり、できることは多いけれど…
…お子さんが画面の前で30分ずっと食いついてるのって、多分ですけど…アニメとかテレビ番組とか、ゲームとか、ですよね。多分。
「お子さんが自分から見たい!やりたい!って言うもの」がほとんどだと思うんです。
そのレベルに自分のレッスンを持っていけるか。
大人の方のオンラインレッスンはそれなりの数やってきたけれど…さぁ…どうだろう…
約1年の間、オンラインレッスン研究会の先生方から教えていただいた知識や技や、手法や。
実際にやってみて「こういうところが上手くいけば」という経験談など。
たくさん聞いてきている…そこは誰よりもいっぱい聞いてきた自信はある!よし頑張れ自分!!
1回目のオンラインレッスンは、ちょっと自分でも反省点がありました。
それは大人の方も同じこと。
通信環境も違えば、生徒さんが見ている画面の大きさも違って。
届けている音は、どのぐらいの感じで届いているんだろう?
どんな感じで見えているんだろう?
自分の反省材料として、録画を見直してみたりして。
少しずつ、少しずつ改善を目指しました。
そんな中で。
心強い教室のお仲間も増え。
グッズも増え。
オンラインレッスンのお仲間、そしてグッズご紹介
少し前にご紹介させていただいた、かえるの「ケロたん」
オンラインレッスン中、ごあいさつしてくれるし、おうたは歌ってくれるし、OK!してくれるし。
大活躍です!
Yちゃんは、オンラインレッスン始める時に、おうちのぬいぐるみさん連れてきてくれるんだよね♪
2人と2ぬいぐるみさん(もっといっぱいいる時も!!)で「こんにちは!」「お願いします!」「ありがとうございました!」ってするんだよね。
その後にオンラインレッスンの順番が回ってきたKくんは、宿題にしておいた曲をやらなかったみたい…
「え?なんだって?練習してない!?」
ケロたん、お口をパクパクさせながらカメラに近づきます…
「練習してないだとぉ~??ケロたんが食べちゃうぞ~!!」
ガブっ…
ノートパソコンのカメラをケロたんがパクリ。
…画面真っ黒になるんですね、向こう側(笑)
そしてKくんがめちゃめちゃ笑う声が聞こえました…(笑)
↑
〇×のプレートも、最初は100均のものを使っていたのですが、オンラインレッスン研究会の先生のオススメを聞いて、音が鳴るものに買い換えました♪
「マルバツピンポンブー」っていう商品名なんですね(笑)
これが…イイっ!
↓
ちゃんと「ピンポーン!」「ブー!」って鳴るんです♪
最初は音の鳴らないプレートを持っていたので、エレクトーンでそれっぽく「ピンポーン!」って弾いていたんですが…これの方がお手軽♪しかも音がイイ(笑)
これをケロたんが持っていってくれることも♪
頼もしいお教室の仲間です。
なかなか行けなくなってしまったコンサート。
100均で販売されているジャンボうちわで、生徒さん盛り上げうちわ!作ってみました(ジャニーズファンの血が騒ぐ(笑))
こちらもオンラインレッスンで活躍してもらっています!
裏面ももちろん♪
「おおっ…」
画面の向こうから聞こえてきたのは、お母さまの声。
驚かせちゃいましたね(;^ω^)
でも、うちわが出てきてKくん、まんざらでもなさそうな笑顔。
…ちょっとだけアイドルになった気分!?
「緊急事態宣言中も引き続き、オンラインレッスンでお願いしたいです」
先日のレッスンでは、ついに画面共有でリズム打ちとソルフェージュを。
iPadに入れてあるPiascoreにリズムとソルフェージュの楽譜を入れておいて、画面共有。
Apple pencilで書き込めるから、「1,2,3…」とカウントを書き込んだり、ハナマルつけたり。
「ここだけやってみようか!」と、小節にマークをつけることもできて。
これ本当に便利…
画面共有あんまり得意じゃなかったんですが、何度かやるうちに操作もパパっとできるようになりました♪
(すごい字になってる(;^ω^)パパっと書いたらすごくなっちゃった)
楽譜の途中から、が苦手だったKくんも、オンラインレッスンを始めてから、「ここからここまで」ができるようになって。
これってすごい進歩!!
リズム打ちも苦手だった部分を少しずつクリアして。すごい!!
そうそう。
オンラインレッスンを終えて。
5月の予定を確認しはじめたところ…
「緊急事態宣言中はこのままオンラインでお願いしてもいいですか?」とお母さま。
もちろんです♪
画面越しでレッスンできそう!という手ごたえ、お互いちょっと実感できたかな、なんて。
私もまだまだいろいろあれこれ仕込みますよ(何を?(笑))
でも、何よりも。
少しでもご負担が減ってくれるならば。
タブレットをセットしていただいたり、本当にご協力をお願いしてしまうことは数知れずなのですが。
つないでしまえば、あとはお任せください!とお伝えできるように。
「また先生なにか準備してるかな~」なんてワクワクしてもらえるように。
まだまだいろいろ拡充させていきますよ♪
お楽しみに!
日々いろいろサポート、本当にありがとうございます!
画面越しにみんなで「またね~」ってするのも、ワイワイ楽しくもあり、でも楽しい時間が終わっちゃう寂しさもあり。
また来週ね!!
楽しいレッスン準備してお待ちしております!!
あっ!
レッスンノート書いて送らなきゃ!
レッスンノートは書きに行けないので、レッスン終了後に手書きで書いてスキャン。
メール添付でお送りしているのですが、印刷してレッスンノートに貼ってくださっているそうです♪
(いつも印刷と貼り付け、ありがとうございます!)
体験レッスン、「やりたい!」と思った時がレッスンの「はじめどき」です♪時期を問わずいつでもどうぞ!
対面での体験レッスン、オンラインでの体験レッスン、どちらも対応しております。
体験レッスンについてのご質問、対面レッスンについてのご質問、オンラインレッスンについてのご質問、お気軽にどうぞ!
体験レッスンなしで即ご入会の生徒さんもいらっしゃいます(*^-^*)大歓迎です!
お申し込み・お問い合わせボタンをポチ!っとどうぞ!! ↓↓↓
ぜひポチっ!と「友だち登録」してくださいね♪(押していただくと、登録画面になります)
友だち登録したら、ぜひぜひ話しかけてください!お返事が届きます♪
ブログ更新のお知らせや、いろんな情報が届くかも!!
体験レッスン受付中です!
体験レッスンのお申し込みも「公式LINEアカウント」便利です!
1対1でやりとりできます♪
演奏のご依頼、ご相談等のお問い合わせにもお使いいただけます。
お問い合わせの際は…
・お名前
・おすまい、所在地(だいたいの場所で結構です)
【レッスンご希望の方】
- 所有楽器(分かる範囲で大丈夫です)
- ご年齢(お子様の場合は学年、大人の方は40代、50代…など、年代だけでもお伝えいただけると助かります)
- レッスンの目的(お子様の習い事として、イベントに向けて1曲仕上げたい、老後の楽しみとして…etc…)
- 今後のご連絡先のご希望がございましたらお書き添えください
【演奏ご依頼の場合】
- 演奏ご希望の日時(あくまでもご予定で結構です)
- 演奏場所の情報
- ご予算や演奏時間
- その他、お打合せしておきたい内容…etc…
差し支えのない範囲でお聞かせいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします♪
各ブログランキング(4つ)に参加しています。ブログを書いていてとても励みになります♪
すみません、なんか、いっぱいポチポチしていただくのも大変だし…と思って
4つに絞りました。(でも4つもあるんかいっ)
もしよろしかったらポチっとよろしくお願いいたします♪
↓ こちらをクリック! ↓
そうなんです!!
先日、「にほんブログ村」の「エレクトーンブログ」ランキング第2位に\(^o^)/
「ポチ」っと応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました!!
これからも楽しく読んでいただけるブログを書き続けていこうと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
そ・し・て!!
「人気ブログランキング」の「エレクトーン部門」…ついに1位に\(^o^)/日本一\(^o^)/
ポチっと押して応援してくださる皆さまのおかげです!!
本当にありがとうございました。
これからも遠慮なく(笑)押してください♪
ぜひ「ポチ」っと♪
お願いいたします!!
日々の皆さまの「ポチっ」が
順位の安定にもつながります…♡