こんにちは(*^-^*)
東京都足立区でエレクトーン教室・ミュージックベル教室を開いております「co-nekoみゅーじっく・こねこのて音楽教室」の檜垣(ひがき)です。
「奇跡体験!アンビリーバボー」という番組をご存知でしょうか?
我が家、よく見ている番組なのです。
その番組の昨日のオンエアで、私が本を読んだ&読んでいる最中の方が出てきていらっしゃったんです!
「勉強が嫌なものだとも知らないうちに、楽しいものだと思えるように」
番組の中でもおっしゃっていましたし、本にも書いてありました。
すみれさんのお母さまは、英語の塾をやっていらっしゃる先生でもあり。
小さな頃から、ゲームをするように、遊ぶように、家の中で「楽しいお勉強」をしていました。
お勉強という認識はなかったんじゃないかな、と思います。
番組で紹介されていたのは…
「靴を持ってきてね」と言われたすみれちゃんが玄関に行くと…靴のところには「靴」と漢字で書かれた紙が一緒に置かれており。
「自分の靴」はいつも履いているから分かるわけで。
その近くに「靴」という漢字が書かれた紙が置いてある。
いきなり書けるようになったりするわけではないにせよ、「あぁ、これが靴っていうんだぁ」って認識していくわけなのです。
「(勉強)やらされてる感はなかったんですか?」との質問に、すみれさんはこう答えていました。
「勉強が嫌なものだとも知らないうちに…そんな認識もないじゃないですか、子供って。だから、やらされている感は全くなかったです」と。
この発言、かなり重要な内容を含んでいると思うのです。
それは後ほど。
そうそう。
ヴァイオリンのレッスンのことも紹介されていて。
すみれさん、小さいうちは「楽譜を読んで練習」したのではなく「お母さんがピアノで弾いてくれたメロディを聞きながら楽譜を見ていた」とも。
楽譜をしっかり読めるようになるのは、子供の発育段階から言っても…おそらくは4〜5歳を過ぎてから。
難しい楽譜になればなるほど、年齢が大きくならないと難しいものなのですが…耳が育つ方が発育段階的には先になりますので、耳から聞きながら楽譜を追う(目)というのは、発育の順番から言っても合っている、と言っていいのだと思います。
ハーバード大学を主席卒業した後、ジュリアード音楽院も主席卒業
幼稚園(保育園)にはいかず。
小・中・高校も全て地元の公立校。
塾に通った経験もなし。
ヴァイオリンは習っていたけれども。
という、すみれさん。
本当に「時間の使い方」が素敵なのです。
お母さまを「見よう見まね」した結果のこと。
「見よう見まね」って、1番の学習方法・練習方法だということは、私も何度かブログの中で書いてきているのですが…本当にまさに、です。
ハーバード大学を受験する!と決めてから、たった9ヶ月で受験準備をして、合格してしまうんです。
ヴァイオリンのレッスンも続けながら。
「練習はイヤなもの」と思わせてしまったのは…誰?
以前、こんなブログを書いたことがありました。
こねこのて音楽教室(足立区)の「方針」でもあります。
「練習やりたくないと言っている時は、やらせなくていいです」というのが、私の考え。
こねこのて音楽教室(足立区)の生徒さんのお母さまには、私はこう答えているんです。
「無理矢理やらせなくて大丈夫です。でも、逆に、本人が「ヤル気」になってる時、思う存分練習できる環境を作ってあげてください」
そう、お伝えしています。
これが意外と難しいもの。
どうしても「ほら、ご飯だよ〜」とか「お風呂入っちゃいなさーい!」とか、時間となれば言ってしまうもの。
「練習やりなさい!」と「怒る」ことは、「練習は自分がやりたくない時でも絶対にやらないとならない「嫌なもの」」という意識を植え付けてしまいかねない、のです。
「練習って楽しい!」「もっとやりたい!!」な子を育てるために
そのためには、どんな工夫をするといいのでしょうか?
- 練習したらカレンダーに一緒に印をつける(シールとかを貼って「練習やったよ!」を「見える化」することも効果あります!)
- 「練習一緒にやる?」とお子さんを巻き込んでしまう
- 「練習したんだね!すごいね!」と練習したことをプラスにほめる
いろいろありそうです。
お子さんに合わせて「きっとこういう感じがうちの子は合いそう」お母さまならではのアイディアもありそう♪
そして。
練習をしない生徒さんを育ててしまったのは…先生の責任も大きいと私は自分に言い聞かせています。
だって、弾くのが楽しかったら、歌うのが楽しかったら…楽譜を書くのが楽しかったら、何も言わなくても自分でもやるに違いないので。
何を練習するのか、どんな練習をすればいいのか。
これもレッスン中に事細かに伝えます。
レッスンノートにも書きます。見たら「そうだ!先生そう言ってた!」って思い出してもらえるように。
レッスン中にも「すごいじゃん!できてる!!」めいっぱい喜びます!
一緒に「達成感」を分かち合います。
「上手にできたから…もうちょっと上手くなっちゃうかも?なこと、言ってもいい?
そう前置きして、改善点を伝えてきます。
「ここもう1回楽譜一緒に読んでみようか?なんて書いてあるかな??」
「もう1回弾いてみようか、こんな感じはどうかな?〇〇ちゃんだったらどんな感じにしてみる??」
「ここの部分って、どんな気持ちで弾いたら良さそうかな?」と問題を投げかけてみます。
さらに、もう1歩先へ。もう1歩上へ。
引っ張り上げるというよりも、背中を押す、という感覚が近いかも知れません。
「ほらほら、落としてるよ〜」って、後ろから付いていって、取りこぼしを拾って渡していくような。
次までに練習しておくといいかも!なことも、To Doリスト形式でお渡ししています。特に子供の生徒さん。
チェックリスト付きのレッスンノートを自作しているのも、まさにそれが理由です。
本を読んで、改めてオンエアを見て。
どれも深くうなづいてしまうことばかりでした。
「天才と呼ばれている人たちは、努力をしてきたからこそなのだと思う。その努力を認めてあげないのは、その人にとって失礼だと思ってしまって」
一言一句同じ言い回しではない、ですが…そんなことをおっしゃっていました。
その通りだと思います。
本当に「やってきた」「努力してきた」「頑張ってきた」からこそ、できているんじゃないかと。
そして、「どうせ私には無理」と思わず、「目標に向かえた」人は「達成できるものなのだ」と。
私もまだまだ道の途中。
目標に向かって、日々進んでいるところ。
負けないぞ〜!
ブログ最初に載せた写真は、私が今読んでいる最中の本。
この前に、もう1冊読みました。
その内容が、アンビリーバボーの内容だった…かな?
実は…その1冊目の本(下記で紹介してあります1冊目の本です)を読み終えた時は、若干のモヤモヤ感があったんです。うーん…って。
でも、2冊目を読んで、モヤモヤ感が吹っ飛び。
何をモヤモヤしていたんだろう私は…と。
どちらも素敵な本なので、もしご興味ございましたらぜひ!
共感してくださる方、多分ですが…うちの教室向き、です。私、気が合いそうです♪
お待ち申し上げております!!
体験レッスン、「やりたい!」と思った時がレッスンの「はじめどき」です♪時期を問わずいつでもどうぞ!
対面での体験レッスン、オンラインでの体験レッスン、どちらも対応しております。
体験レッスンについてのご質問、対面レッスンについてのご質問、オンラインレッスンについてのご質問、お気軽にどうぞ!
体験レッスンなしで即ご入会の生徒さんもいらっしゃいます(*^-^*)大歓迎です!
お申し込み・お問い合わせボタンをポチ!っとどうぞ!! ↓↓↓
ぜひポチっ!と「友だち登録」してくださいね♪(押していただくと、登録画面になります)
友だち登録したら、ぜひぜひ話しかけてください!お返事が届きます♪
ブログ更新のお知らせや、いろんな情報が届くかも!!
体験レッスン受付中です!
体験レッスンのお申し込みも「公式LINEアカウント」便利です!
1対1でやりとりできます♪
演奏のご依頼、ご相談等のお問い合わせにもお使いいただけます。
お問い合わせの際は…
・お名前
・おすまい、所在地(だいたいの場所で結構です)
【レッスンご希望の方】
- 所有楽器(分かる範囲で大丈夫です)
- ご年齢(お子様の場合は学年、大人の方は40代、50代…など、年代だけでもお伝えいただけると助かります)
- レッスンの目的(お子様の習い事として、イベントに向けて1曲仕上げたい、老後の楽しみとして…etc…)
- 今後のご連絡先のご希望がございましたらお書き添えください
【演奏ご依頼の場合】
- 演奏ご希望の日時(あくまでもご予定で結構です)
- 演奏場所の情報
- ご予算や演奏時間
- その他、お打合せしておきたい内容…etc…
差し支えのない範囲でお聞かせいただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします♪
各ブログランキング(4つ)に参加しています。ブログを書いていてとても励みになります♪
すみません、なんか、いっぱいポチポチしていただくのも大変だし…と思って
4つに絞りました。(でも4つもあるんかいっ)
もしよろしかったらポチっとよろしくお願いいたします♪
↓ こちらをクリック! ↓
そうなんです!!
先日、「にほんブログ村」の「エレクトーンブログ」ランキング第2位に\(^o^)/
「ポチ」っと応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました!!
これからも楽しく読んでいただけるブログを書き続けていこうと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
そ・し・て!!
「人気ブログランキング」の「エレクトーン部門」…ついに1位に\(^o^)/日本一\(^o^)/
ポチっと押して応援してくださる皆さまのおかげです!!
本当にありがとうございました。
これからも遠慮なく(笑)押してください♪
ぜひ「ポチ」っと♪
お願いいたします!!
日々の皆さまの「ポチっ」が
順位の安定にもつながります…♡